オン・オフのメリハリを付けて、仕事だけでなくプライベートも充実できる働き方をして欲しい。当院の院長はそう願っています。
私どもは、2021年4月から、働き方改革として完全週休2.5日を採用しています。そのため一般的な歯科医院よりお休みが多く、年間休日は120日以上。ご家庭と仕事との両立や、プライベートの充実も十分に実現できる職場です。子育て中の方も、無理なく働いていただけることと思います。
また、有給休暇についても法律通りに整備。お仕事とプライベートを両立しやすい環境をご用意しています。「有休制度はあるけれど、周りに遠慮して休みづらい…」といったことはありません。事前申請をすれば、きちんと休暇を取得できます。
「有休取得率100%」である点が、その証明と言えるでしょう。当院のスタッフは、皆自由にプライベートの時間を満喫しています。
私どもは、歯科衛生士と歯科助手の業務領域をはっきりと分けている歯科医院です。
歯科衛生士の方には、基本的にクリーニングやTBI、メインテナンスなどの衛生士業務に従事いただいています。歯科衛生士専用のチェアも2台あり、業務に集中できる環境です。
歯科衛生士として、スキルアップ・キャリアアップを目指したい。いろいろなことを学びたい。そのような意欲のある方を応援しています。学会やセミナー、講習などの費用に加え、資格取得のための費用も医院が負担します。
セミナーへの参加希望や資格取得へのチャレンジについては、遠慮なくご相談ください。頑張るスタッフを、医院が積極的にバックアップします。
身に付けた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたい。その思いから、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)を完備し、産休・育休も取得できる体制を整えています。
健康保険や雇用保険、労災まではあっても、厚生年金を用意している歯科医院はまだまだ少ないのが実状です。しかし当院では、スタッフに少しでも安心して長く働いていただけるよう、厚生年金にも加入しています。
18時に診療終了し、そのあとはてきぱきと片づけてすぐに皆さん帰途につきます。ご家族やご友人との時間を大切にできる環境だからこそ皆さんの人生が充実すると思います。まさみ歯科は仕事もしっかり、家族や友人自分の大切な時間も有意義に過ごせる環境を作っています。
スタッフが健康で不安なく働けるよう、各種福利厚生を充実させています。年に一度の健康診断、B型肝炎のワクチン接種やインフルエンザの予防接種にかかる費用を補助しているのは、その一例です。
また「人間ドック受診補助制度」では、婦人科系の受診料を補助しています。特に女性の方にとっては、ご安心いただけるのではないでしょうか。
さらにお住まいに関しても、費用面のサポートを行っています。就業にあたり、遠方から引越しをされる方に対して引越し費用を負担。一人暮らしの方には、住宅手当として月に1万円を支給しています。
長年勤務いただいた方には、感謝の気持ちを込めて退職金もお支払いしています。対象は勤続3年以上の方ですが、さらに5年以上在籍された方であれば退職金積立制度への加入が可能です。
このように手厚い福利厚生を準備する当院なら、ふだんの生活から退職時まで、不安なく働いていただけることと思います。
奨学金制度を利用して歯科衛生士の学校を卒業され、返済についての不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私どもは、そうした不安に対してもサポートを行っています。奨学金支援制度を導入し、対象となる歯科衛生士の方に限り、毎月1万円を支給。3年以上勤務していることが条件ではありますが、生活の負担を経験できるはずです。
経験の浅い方やブランクのある方でも安心して勤務いただけるよう、教育体制をしっかり整えています。
40代以上の方でしばらく現場から離れていた・・・という方の中で歯科医療の現場に再就職することに足踏みしてしまうこともあるでしょう。
忙しい医院では、一般的にスタッフが日々の仕事に追われ、新たなメンバーが入局しても手が回らずに、放置してしまうケースがしばしば見られます。慣れない職場で放置されたら、不安でいっぱいになってしまうと思います。そこでそのようなことが起きないよう、面倒見の良い先輩スタッフが優しく丁寧に指導します。スタッフ同士の仲が良く、わからないことをすぐに質問できる雰囲気なのも、入局したての方にとってうれしいポイントなのではないでしょうか。
歯科衛生士は、現在8名(※)が在籍。勤続年数6年(※)を筆頭に、ベテランの先輩ばかりです。経験の浅い方、ブランクのある方も、先輩のサポートできちんと業務をこなせるようになります。どうぞご安心ください。
また当院ではチェックシートをご用意しており、その内容に沿って研修を進めていきます。
(例)「初年度の歯科衛生士カリキュラム」
チェックシートに基づき、教育項目の期間内習得を目指します。
※2021年現在
応募フォームorお電話からご応募お待ちしております!
仕事内容 | メインテナンス、ホワイトニング、歯周病治療、訪問歯科など |
---|---|
勤務地 | 〒989-3204 宮城県仙台市青葉区南吉成3丁目1-23 メディカルスクエア内 |
応募条件 | 経験者可(2年以上歓迎)、ブランクある方も可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜 8:30~18:00 土曜 8:30~13:00 休憩時間 13:00~14:00 残業あり(5時間程度/月) ※月1~2回水曜のみ19:30まで勤務 |
給与 | 正社員(経験者)の月給:250,000~300,000円 ※前職の給与や経験を考慮する ※歩合給あり(医院独自の達成項目が10個あり、毎月5個以上達成で1個につき1,000円を支給いたします。) ※実際に受け取る月給は、250,000円前後になります。 |
手当 | 資格手当、皆勤手当 <給与とは別に支給される手当> 残業手当、研修会参加手当 ※資格手当は30,000円支給 ※残業手当は基本給から換算して支給 ※皆勤手当は20,000円支給 ※研修会手当は県内1日5,000円、県外10,000円支給 |
交通費 | 交通費一部支給(上限25,000円) ※交通機関がやや不便なため、車通勤を推奨しています。 |
昇給 | 年1回 ※3,000~10,000円程度 |
賞与 | 年2回(6月と12月) ※6月は1.5か月分、12月は2か月分支給します。 ※医院の経営状態によって、支給内容が異なります。 |
退職金 | あり(勤続3年以上の勤務者に支給) ※5年以上勤務の場合、別途積立金制度があります。 |
休日 | 完全週休2.5日(木曜、日曜、土曜午後、祝日) ※祝日がある週は木曜が診療日になります。 ※月1回日曜に特診日あり。 ※特診日がある週は、火曜・木曜が休診日となります。 |
長期休暇 | 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇 ※年間休日は120日以上 ※夏季休暇は7日以上、年末年始6日以上、GWは7日以上の休みがあります。 |
有給休暇 | 初年度法定通り(計画付与3日) |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 社員旅行(医院全額負担)、研修費補助(医院負担)、住宅補助、引越し代補助、健康診断・予防接種補助、入職お祝い金 ※まさみ歯科近くに引越す場合は、引越し費用一部負担となります。 ※住宅手当は、一人暮らしの方に月10,000円の支給となります。 ※お祝い金は、入職後1年間勤務された方に100,000円を支給します。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前: 9:30~13:00
午後:14:00~18:00
※月1~2回、矯正診療がある水曜のみ19:30まで診療
※月1回、日曜日に特診日あり。
【特診日】9:30~18:00
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
※特診日がある週は、火曜と木曜が休診日となります。
※祝日のある週は木曜が診療日になります。